ついに家がからっぽになった。
引っ越しを決意してから9か月が経った。
長かったけど、やっと引っ越しを終えることができた。
からっぽになった家を見て、
「思い出があるから、すこしさみしいね」
って言ってくれた人もある。
そうだね。
からっぽになった記念に、撮影した子ども部屋。この写真に、当時机に向かっていた子ども達の絵なんか描きいれたら
きっと泣いちゃうくらいには、さみしさがあるね。
でもわたしは、子ども達が居ればそこがhomeだから、
本当に、住む場所なんてどこでもいいの。

子ども達が赤ちゃんの時から住んでいた家。
快適な器(家)は大事ではあるけど、もっと大事なものが家族だから。
小さくても大きくても、異国でも、家族が居ればそこが家。
「苦労すると、怖いものがなくなる」って、わたしのWorkmateが言いました。
その抽象的な言葉をわたしなりに咀嚼するのであれば、こうだ。
色んな人生経験を経て、「本当に大切にすべきもの」がどんどん絞られていって
これさえあればわたしは死なない。って基準ができる。
だから経験値(苦労)が多いほど身軽になる。挑戦できる。
まあしばらくは日本に居るだろうけど。
子ども達が大人になったら?そうだなあ、どうしようかな。
その時はどこにいるかな。
追記:昨夜、フィリピンでセブ島震源の地震がありました。
元彼と友人から連絡があるまで、地震の被害を知りませんでした。我ながら情けない。
夜中に起きた地震だったので、夜が不安な人も居るかもしれない。
余震に気をつけてお過ごしください。願わくばこのまま穏やかにおさまってくれますように。
ブログランキングに参加しています!
押していただくと励みになります
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング