こんにちは、うららです(@aikawaurala)。
いやぁ…キツイですね、やられました。Omiaiユーザーです。
Omiaiの個人情報漏洩事件でもれなくわたしの免許や顔写真も流出いたしました。
(流出の概要が掲載された朝日新聞社のD記事はこちら。)
現時点で、ユーザーへの賠償(171万件も流出しているのにね)を検討していないということなので
Omiaiを起訴することにいたしました。
Omiaiの個人情報流出後の対応は正直不誠実な印象を受けます。実害が出ているかどうか目視確認できないから大丈夫なのではないんです。
Omiaiユーザーには特定のコミュニティでインフルエンサーの方も居らっしゃいましたし、わたしもタレント活動していますので単純になりすましされただけでもメディア系には相当印象ダメージです。
というわけでOmiaiを起訴し進展があれば、その都度追って記事を更新していきますので、
是非、個人情報流出の被害に合われた方、今後起訴する予定の方は更新をお待ちいただけたらと思います。
Omiai個人情報流出事件まとめ(2021.07.18現在)
発生日(個人情報流出が発覚した日):2021年04月30日以前
公開日(個人情報流出を一般に公開した日):2021年05月21日
個人情報流出の対象者:2018年1月31日~21年4月20日期間内に身分証の提出および新規登録をした方
流出したデータ件数:171万件分
※過去10年間にわたって保存する方針から、この中には退会者の個人情報も含まれている
流出したデータの内容:以下5点
①氏名
②住所
③生年月日
④顔写真
⑤年齢確認書(免許証画像等身分証)類毎の登録番号
(暗号化されておらず画像データとして保存されていた)
まずは事実確認
問い合わせフォーム
誤送してしまった画像データすら暗号化せず画像データとして保存していた(適切に管理してはいないと思われるので保管ではなく保存と書かせていただいてます)ということで、
今回の事件は既に退会したユーザーも対象です。
退会ユーザーも以下のお問い合わせからご自身が対象者であるか回答をOmiaiに対して求めることができますので
ご自身が「自分は対象者なのではないだろうか」と懸念を抱いたら確認をとってみてください。
【お客様相談室】
■お電話でのお問い合わせ
お客様相談センター TEL:0120-535-850 対応時間AM9~PM6時
■お問い合わせフォーム
https://www.omiai-jp.com/inquiry/question
問い合わせ方法
上記のお問い合わせフォームのリンクからこのような入力画面が表示されます

以上の7つの項目を入力し送信すると
メールアドレス宛に、流出の対象者であるか否か、
どの情報が流出したのかという具体的な内容が返信されます。
起訴をする場合、これが「個人情報流出の対象者であることの証明」になりますので
起訴をお考えの方は必ず確認してください。
3-5営業日内の返信とありますが、早い場合は数時間で返信があるようです。
わたしは対象者であること(登録の期間から)に気付いたのが、流出した事実が公開された6月から2か月近く経過しようという07月だったため
問い合わせもこの時期になってしまいました。また更新いたします。(2021.07.18)