近年、ネット環境があればスマホでもパソコンでも
市場にアクセスできることから個人で証券口座を持ち運用する投資家が急増しました。
取引においても、情報発信においても手軽さが増し
個人の経営力・ビジネスセンス(トレードもビジネスの一種と仮定)が求められています。
でも現代人の多くは核家族化・高齢化に伴い時間を持っていません。
国税がもう副業推しやん。節税のため個人が稼ぐべきだ。
でも僕住宅ローンありますねん。子供居るし核家族だしさあ…。
あー。絶対的な必要収入が毎月あるよね。じゃあ会社辞めれないね(絶望)
会社辞めずに個人で収入得るためには…。
運用を任せる!投信とかコピートレードとかね。
投信とコピトレの比較は次記事→【任せるなら投資信託かコピートレードか。それぞれのメリット・デメリット】で解説します。
コピートレードとは
コピートレードはソーシャルトレードとも呼ばれる取引手段です。
別の市場参加者が行っている個人のトレードを自分の口座で実行するということです。
フォローする(取引をコピーする)トレーダーは
同じブローカーを利用していれば
世界各国から選択することができます。
便利やね!フォローするトレーダー選び放題だね。迷っちゃう
でもこのトレーダー、資金1億やけど。
僕の資金10万なんやけど。
一瞬でお金なくなるんじゃない?
資金はひとによってばらばらだしね。リスクの取り方も違う。
ちゃんと設定できるから大丈夫だよ。
おおー!じゃああとは僕に合うトレーダー見つけるだけやね。でも、めっちゃへったくそな人に運用されるとそれもそれでお金なくなるね(焦)
そう。知識ない人にやらせたらもちろんなくなるよね(笑)
ブローカーによって基準は違うけど、審査通過者しかコピートレーダーになれないから
まったくのド素人は含まれてないはずだよ(ブローカーごとの規約よく読んでね)
なるほどなー。じゃあコピートレードできるブローカーってどこ?(そわそわ)
はい。そう言われると思って用意してた。
コピートレードのプロバイダ審査基準にちゃんと目を通して、
うららが特におすすめのとこちゃんとピックアップしてきたよー。
[…] 前回の記事『FXのコピートレードができる証券会社・ブローカー。マカソ・HotForexという…』で、近年 […]
[…] 前回の記事『FXのコピートレードができる証券会社・ブローカー。マカソ・HotForexという…』で、近年 […]